たかが肩こり頭痛と思っていませんか?
放っておくと大変なことになる場合があります。
頭痛や肩こりはデスクワークや車の運転など長時間同じ姿勢をとっていたり、心理的ストレスからくる筋肉の緊張から起こることが多いですが、まずは脳や神経系の異常がないか検査することが重要です。検査をしても異常がなかった場合は、何らかの原因で筋肉が固まり血行が悪くなっていることが考えられます。
多くの場合、今や誰もが持っている携帯電話やスマートフォン等での長時間の悪い姿勢が原因で⼟台である⾻格、⾻盤がゆがみ発症します。
一度ツラくなるとなかなか改善できず日常生活にも悪影響が出てしまいます。
そのままにせず再発防止のためにもしっかり改善しておきましょう。